2020年の東京オリンピックに合わせ、日本の食の安全性のアピールを目指して、2020.6月に改正食品衛生法(HACCP)が施行されました。1年の猶予期間を経て、2021.6月に完全施行の運びでした。
この間は、コロナ禍により、保健所のパワーとマネジメントが費やされ、対象の食品加工業者は、自粛の要請を受けながら存続のために努力されていたと思います。本当に頭が下がります。
その中で、保健所単位で、HACCPへの対応の温度差が出ている場合があり、現状では仕方のないことかもしれません。
とはいえ、法治国家の国民の義務として、HACCPに対応してい行くことが求められています。できれば積極的に関わって、他社との差別化のチャンスと捉えていける良いですね。
分かるとできるは違う
・いざ始めてみると、手掛かりがなく、途方に暮れることがあるかもしれません。
・やってみたけど、今後に不安を覚えるかもしれません。
・提出してみたけれど、保健所から是正を求められるかもしれません。
そんな不安を感じたら、下記を読んでみてください。
・食品製造の営業許可更新に必要な書類は?
・記録の仕方が今後も有効? ・保健所からの指導を受けたら?
-----------------------------------------------------------------------------------------
・食品製造の営業許可更新に必要な書類は?
当社では、これらの収集と整頓、作成を支援します。
・製造工程図
・(危害要因分析表)
・HACCPプラン
・CCPのモニタリング記録
・改善措置の記録
・又は上記の概要
・記録の仕方が今後も有効?
仕組の作る順番は、「HACCPプラン、CCPのモニタリング記録、改善措置の記録」となります。仕組みの維持が簡単にできないと、現場の改善が進まず、管理担当者だけが忙しくなることになりかねません。
あまっさえ、担当者が体調不良で休むことになったなら、もっと困ります。
「プランが変更なったら記録が変更になる紐づけ」や、「記録の様式変更が速やかな現場への伝達」、「プランの見直しのための記録を束ね」などが、きちんと設計され、簡単に運用・変更できるようになっていると、担当者も快活で現場の改善が進みます。
当社では、HACCPコーディネーターの資格を持った担当者が、設計も支援します。更に、日本酒の製造でHACCP管理を経験しています。
・保健所からの指導を受けたら?
法律の解釈の違いや、現状の設備の都合で、100%のプランにはならず、保健所から指導があるかもしれません。
保健所に是正報告を行った経験がある担当者が在籍しており、お望みであれば、報告完了までお付き合いさせていただきます。
Comments